2023年度第2回運営会議
日時:2024年3月24日(日)17: 00〜17 30
場所: サテライトキャンパス広島
議題:
1.今年度のまとめ
2.実績報告書の作成と申請書について
3.来年度の予算の割り当て案について
4. 2024年度第1回研究会の日程、テーマ、講師
5.その他
2023年度第2回公開研究会
「エコロジーと人間の再考-第二の自然、ケア、リジリエンス」
日時:2024年3月24日(日)14: 00〜17: 00
場所: サテライトキャンパス広島+Zoom フライヤー
開会の辞 (14:00~14:10)
成田雅彦(専修大学教授)
研究報告(14: 10~15: 20)
1.司会:植月惠一郎(日本大学研究員)
小口一郎(大阪大学教授)
「コラートンにおける『第二の自然』—ワーズワスの環境実践」
ハンドアウト
2.司会:成田雅彦(専修大学教授)
伊藤詔子(広島大学名誉教授)
「ポーのゴシックインセクト—“The Gold-Bug”とリジリエンスの展開」
ハンドアウト
講演 (15: 30~16: 30)
司会:金津和美(同志社大学教授)
小川公代(上智大学教授)
「エコロジーと魔女文学—ケアの視点から考える」
質疑応答(16: 30~17: 00)
2023年度第1回運営会議
日時:2022年9月18日(日)18:00~20:00
場所: Cafe Pascucci
議題:
1. 第2回研究会・講演者
日程、場所、講演者、報告者①②、フライヤー作成
2. 研究費分担金の調整
3. 来年度(最終年度)に向けての準備(海外講演者、論集の出版?)
4. その他
2023年度第1回公開研究会「自然環境と人間—新たな結び目を求めて」
日時:2022年9月18日(日)18:00~20:00
場所:神戸市外国語大学Unity+Zoom フライヤー
開会の辞 (14:00~14:10)
成田雅彦(専修大学教授)
研究報告(14: 10~15: 20)
1. 司会:川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
金津和美(同志社大学教授)
「〈景色〉の環境詩学——キャスリーン・ジェイミーにおけるケアと視線」
ハンドアウト
2.司会:塩田弘(広島修道大学教授)
成田雅彦(専修大学教授)
「パストラルと「黒い隣人」について―クレヴクール『アメリカ農夫の手紙』を読む」
ハンドアウト
講演(15: 30~16: 30)
司会:吉川朗子(神戸市外国語大学教授)
石倉和佳(兵庫県立大学教授)
「海とロマン派—ジョージ・バンクーパーをめぐる人々」
ハンドアウト
質疑応答(16: 30~17: 00)
2022年度第2回運営会議
日時:2021年3月18日(土)16:45〜18:00
場所: 専修大学
議題:
1. 今年度のまとめ
第一回研究会 講演
第二回研究会 講演
2. 実績報告書の作成と申請書について
3. 今年度の予算執行状況
4. 来年度の予算の割り当て案について
5. 2023年度第1回研究会の日程、テーマ、研究報告、講演講師
6. その他
2022年度第2回公開研究会 「自然の癒しの可能性—破壊のあとに」
日時:2023年3月18日(土)13:00〜16:00
場所:専修大学 +オンライン フライヤー
開会の辞 (13:00~13: 10)
成田雅彦(専修大学教授)
研究報告 (13: 10~14:20)
司会:金津和美(同志社大学教授)
1. 川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
「人新世の夜明けのコールブルックデイル—アンナ・シーワードの環境詩」
ハンドアウト
2. 植月惠一郎(日本大学研究員)
「メアリー・シェリーの『最後の人』に希望はあるのか? —アポカリプスとエコロジー」
ハンドアウト
講演(14:30〜15:30)
司会:伊藤詔子 (広島大学名誉教授)
高橋勤(九州大学教授)
「ソロー「野生のりんご」における風土と文化」
質疑応答(15:30〜16:00)
2022年度第1回運営会議
日時:2022年9月25日(日)17: 15~18: 15
場所:Zoom会議
議題:
1. 第2回研究会・講演者について
2. 昨年と今年の研究活動のまとめ
3. 来年度以降の海外講演者の選定
4. その他
2022年度第1回公開研究会「人新世と文学—グリーンケアの視点から」
日時:2022年9月25日(日)14: 00〜17: 00
場所:Zoom会議 フライヤー
開会の辞(14:00~14:10)
成田雅彦(専修大学教授)
研究報告 (14:10~15:20)
司会:植月惠一郎(日本大学研究員)
1. 塩田弘(広島修道大学教授)
「環世界の文学とグリーンケア—ソロー、スナイダー、ハミッドの風景」
ハンドアウト
2. 吉川朗子(神戸市外国語大学教授)
「グリーン・ケアとワーズワス—自然のリジリエンスをめぐって」
ハンドアウト
講演(15:30~16:30)
司会:川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
芳賀浩一(城西国際大学教授)
「文学的概念としての人新世—エコクリティシズムと日本研究の架橋」
質疑応答(16:30~17:00)
2021年度第3回運営会議
日時:2022年3月19日16:30~18:35
場所:Zoom 会議
議題:
1. 今年度のまとめ
2. 報告書の作成について
3. 今年度の予算執行状況
4. 来年度の予算の割り当てについて(分担者の追加の可能性)
5. 2022年度第1回研究会の日程、テーマ、講師
6. 次年度以降の海外招聘講師について
7. その他
2021年度第2回公開研究会「災害・人間・ことばと映像の表現」
日時:2022年3月19日(土)14:00〜16:30
場所:Zoom会議
共催:専修大学現代文化研究会
開会の辞 (14:00~14: 10)
成田雅彦(専修大学教授)
講演 (14:10~15:10)
司会:川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
舩橋淳 (映像作家)
「歴史に残る傷と無意識の表象について」
討論(15:10〜16:10)
船橋氏と科研メンバー
質疑応答(16:10〜16:30)
2021年度第2回運営会議
日時:2021年9月18日(土)16:45〜18:00
場所:Zoom会議
議題:
1. 第2回公開研究会について
(1) 日時: 2022年3月予定
(2) テーマ & 講師
(3) フライヤー担当(2月半ばまでに作成)
(4) 演題の提出期限:2018年1月末 成田まで
2. 研究交付金の分担者への再配分の可能性について
3. その他
2021年度第1回公開研究会 「パンデミックの世界と文学のことば」
日時:2021年9月18日(土)13:00〜16:15
場所:Zoom会議 フライヤー
開会の辞 (13:00~13: 10)
成田雅彦(専修大学教授)
報告1(13:10〜13:55)
司会:金津和美(同志社大学教授)
吉川朗子(神戸市外国語大学教授)
「ロックダウン/詩/自然」
ハンドアウト
報告2(14:00〜14:45)
司会:塩田弘(広島修道大学教授)
伊藤詔子(広島大学名誉教授、日本ポー学会会長)
「ポー、パンデミック、<死に至る病>」
ハンドアウト
講演(15:00〜16:15)
司会:川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
石塚久郎(専修大学教授)
「パンデミックの(非)想像力––記憶と記録と文学と、そしてヘミングウェイ」
ハンドアウト
2021年度第1回運営会議
日時:2021年5月23日(日)20:00〜21:30
場所:Zoom会議
議題:
1. 今年度の方針の確認
2. 研究会の日程調整
3. HPについて
4. 招聘講師について
5. その他