第2回運営会議
日時:2021年9月18日(土)16:45〜18:00
場所:Zoom会議
議題:
1. 第2回公開研究会について
(1) 日時: 2022年3月予定
(2) テーマ & 講師
(3) フライヤー担当(2月半ばまでに作成)
(4) 演題の提出期限:2018年1月末 成田まで
2. 研究交付金の分担者への再配分の可能性について
3. その他
第1回公開研究会 「パンデミックの世界と文学のことば」
日時:2021年9月18日(土)13:00〜16:15
場所:Zoom会議 フライヤー
開会の辞 (13:00~13: 10)
成田雅彦(専修大学教授)
報告1(13:10〜13:55)
司会:金津和美(同志社大学教授)
吉川朗子(神戸市外国語大学教授)
「ロックダウン/詩/自然」
ハンドアウト
報告2(14:00〜14:45)
司会:塩田弘(広島修道大学教授)
伊藤詔子(広島大学名誉教授、日本ポー学会会長)
「ポー、パンデミック、<死に至る病>」
ハンドアウト
講演(15:00〜16:15)
司会:川津雅江(名古屋経済大学名誉教授)
石塚久郎(専修大学教授)
「パンデミックの(非)想像力––記憶と記録と文学と、そしてヘミングウェイ」
ハンドアウト
第1回運営会議
日時:2021年5月23日(日)20:00〜21:30
場所:Zoom会議
議題:
1. 今年度の方針の確認
2. 研究会の日程調整
3. HPについて
4. 招聘講師について
5. その他