犬山マルシェ2023_しーまや_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(アート・クラフト)

「しーまや」
出店日:11/11,11/12 両日
プラかご、アロマコロン、耳つぼジュエリー

キラキラ輝くスワロフスキーのつぼシールで、美容と健康のお手伝いをします。
リフトアップ、リラックス効果のある耳もみほぐし付きです。
オーガニックアロマコロンのワークショップを行います。
軽くて持ち運びできるサイズなので、ご自宅でも外出先でもお手軽にお楽しみいただけます。
おしゃれでかわいく、カッコイイ、プラかごを丁寧に一つ一つ作っています。
普段使いはもちろんアウトドアなどでお使いいただけます。

Instagram: @shi_ma_ya2023
https://www.instagram.com/shi_ma_ya2023/

犬山マルシェ2023_Pizza Maru-Sun_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(キッチンカー)

「Pizza Maru-Sun」
出店日:11/12のみ
薪窯で焼き上げるピッツァ

ご注文を受けてから本格的薪窯へ入れて美味しく焼き上げたピッツァマルゲリータ、クワトロ、マリナーラを熱いうちにお召し上がりください。

Instagram: @marusun1028
https://www.instagram.com/marusun1028/

Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063642637812

犬山マルシェ2023_朝採れレンコン兄弟_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(地場野菜)

「朝採れレンコン兄弟」
出店日:11/11,11/12 両日
一本一本丁寧に手掘りした新鮮な泥付きレンコン、旬の野菜

全国屈指の名産地、愛西市(旧立田村)にて先祖代々受け継がれた伝統的な収穫方法の「鍬掘り」で収穫したレンコンは、新鮮さを保つため「泥付き」の状態で販売されているのが特徴です。
ビタミンCや食物繊維を多く含む健康野菜として注目されており、シャキシャキした歯ごたえと、クセがなくほのかな甘みが味わえます。
揚げ物、酢の物、煮物をはじめとして、様々な料理に使えます。

Instagram: @the_original_villagers
https://www.instagram.com/the_original_villagers/

Web:
https://t-o-v.info/

犬山マルシェ2023_ian_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(アート・クラフト)

「ian」
出店日:11/11のみ
ワイヤークラフト、ワイヤーターバン

お花や鳥のモチーフやレタリングワイヤーなど…壁に飾れるワイヤークラフトを制作しています。
玄関先にwelcomeや人気のトイレサインは取り入れやすくておすすめアイテムです。
お家のインテリアにかわいい×ワクワクをお届けできたら嬉しいです!!

Instagram: @ian_yuuu11
https://www.instagram.com/ian_yuuu11/

犬山マルシェ2023_ June⑤_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(アート・クラフト)

「June⑤」
出店日:11/11のみ
本物のお花を使ったアクセサリー、レジンアクセサリー、ビジューアクセサリー

コンセプトは”いつもの日常に彩りを”
本物のお花を使ったアクセサリーをメインに綺麗で可愛いアイテムをカラーセラピストがひとつひとつ心を込めて制作しています。

Instagram: @june.0805
https://www.instagram.com/june.0805/

犬山マルシェ2023_フードトラック 祠_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(キッチンカー)

「フードトラック 祠」
出店日:11/12のみ
猟師の鹿肉タコス、ハンター炸醤麺、ドリップコーヒー

現役猟師のキッチンカーです。
獣肉の概念を覆す、柔らかくクセなしの日本一食べやすいジビエ料理を目指しています。
丁寧にハンドドリップしたスペシャルティコーヒーも大人気です。

Instagram: @hokora_gujo
https://www.instagram.com/hokora_gujo/

犬山マルシェ2023_はやしブドウ園_01

犬山マルシェ 2023 出店者紹介(地場野菜)

「はやしブドウ園」
出店日:11/11,11/12 両日
赤ワイン

犬山の高原で栽培したブドウを収穫後、一年程かけて醸造・熟成させた純国産の赤ワインです。
ブドウはフランスボルドー原産のカベルネソービニオンを日本の風土に合わせて改良したヤマソービニオンです。
この品種のもつ酸味と渋みが特徴の本格派ワインです。ブドウの栽培にも注意を払い、出来るだけ化学肥料をつかわず、有機肥料を多用し、自然に近い育て方をしています。

Web:
https://inuyama-ichibanboshi.amebaownd.com/